突然ですが、大学生の恋人づくりにはアルバイト選びがポイントです。
いや、ポイントなんて甘い言葉ではすまないですね。。
あなたに彼女彼氏ができるかできないかは、アルバイト選びにすべてがかかっているのです。
つまり、「全ての命運」という言葉が適切でしょう。
ここまで強い言葉でお伝えする理由は、アルバイトが大学生の4大主要出会いスポットだからです。
・アルバイト
・サークル
・ゼミ、授業
・マッチングアプリ

その中でも、アルバイトは特に交際につながるシチュエーションがかなり多く、マッチングアプリの次に多い、大学生メインの出会い場でしょう。
しかし、ここで警告です。
「出会いに繋がらないアルバイト、選んでませんか?」
アルバイトによって、出会いに繋がりやすさは大きく異なるので、もし今すぐ恋人が欲しいなら、早急なバイトチェンジが必要ですね。
・仕事中コミュニケーションがない
・男性が極端に多い
・好きなタイプが全くいない
・事務作業ばっかり
これらに該当していたら、もうあなたはすでに赤信号。
新たな出会いを求めて、バイトを変えるきっかけにしましょう。
さて、本文では「大学生が出会いやすいアルバイトの特徴」や「出会えるアルバイト一覧」「バイトで出会いにつながった体験談」などを詳しく解説していきます。
※アルバイト以外の大学生が出会うきっかけとなる場所については「大学生の出会いのきっかけ・場所はこの全て!出会いがない大学生必見」で全てまとめて解説しています。

Contents
- 大学生に出会いが多いアルバイトの特徴
- アルバイトで出会いがない大学生はマッチングアプリを使え!
- 大学が近くにあるエリアでアルバイトするのもおすすめ
- 大学生に出会いの多いアルバイト9選
- 出会いが欲しい大学生はバイトを定期的に変えるべき
- 逆に大学生が出会えないバイト
- おわりに
大学生に出会いが多いアルバイトの特徴
彼氏彼女ができやすいアルバイトには共通点があります。では、具体的にどんな共通点があるのか、詳しく見ていきましょう。
やや女性が多い

「男女半々じゃなくて、女性が多い?」
と思いますよね。でも、実はやや女性が多いアルバイト先の方が、出会いに繋がりやすいのです。
その理由としては、恋愛は男性が女性に仕掛ける形で始まることが多く、男性にとって対象となる女性が多いアルバイトの方が、メンズはガンガン攻めれるからです。
もちろん、女性から仕掛けていく恋愛もたくさんありますが、全体的な傾向としては、やはり男性からのアプローチが多いです。
ですから、アルバイト先も男女が半々よりも、女性がやや多いくらいの方が恋愛に繋がります。
コミュニケーションを取る機会が多い
個人作業よりも共同作業が多いアルバイトを選べ!
というのも、アルバイト先での恋愛は、限られた時間の中でどれだけコミュニケーションを取れるかどうかがポイントです。
そのため、働きながら協力し合うチャンスがあったりすると、交際に繋がりやすいですね。
逆に、事務作業ばっかり…
とか
お客様としか関わる機会がない…
みたいなアルバイトだと、やはり恋愛につながるのは難しいですね。
仕事の時間が夜
昼間のアルバイトよりも夜の方が恋愛に発展します。
その理由は「仕事の閉め作業」「帰り道」「時間帯が遅い」の3つがあります。
それぞれ解説すると、締め作業は「あー今日もつかれた~」「もう帰って早く寝たいわ」など感情を表面に出しあえる機会が多く、単純に仲良くなれます。
そして、そのまま偶然一緒に帰ったりして、さらにお話を続けて
「おっ?これワンチャンあるな?」ドキドキ
と恋愛モードに入っていきます。
また、人間は遅い時間帯の方が恋愛の雰囲気になりやすいので、夜シフトに入れる機会がアルバイトはチャンスです。
出会いに積極的な人が多い
恋愛に対して寛容かそうでないかはかなり重要です。
例えば、これまで1度も付き合ったことがない人が多いアルバイト先だと、もしあなたが仮に
「お?この人いいな?」「狙っちゃおうかな」
と思ったとしても、相手は完全に冷めきっていて、その先に進むことはありません。
ですから、恋愛経験がそれなりにあって、見た目の雰囲気も活発そうな人が集まるアルバイト先を選ぶのがカギです。
仕事を通しての人間性が見えやすい
「仕事中の○○先輩めっちゃかっこいいな」
「普段はあれだけど、仕事中だと頼りになるな」
人間性が見えやすいアルバイトは、人を尊敬するきっかけになり、その尊敬が今度は恋愛に代わり、交際に発展する。
こんなケースは多いですね。
特に、新しく働き始めたばかりの女子からすると、優しく仕事のできる先輩はまじでかっこよくみえます。
例え見た目がどうであれ。。
(男子の皆さんチャンスですよ。これが巷でいわれる1女狩りというやつです。)
なので、接客業など対人の仕事だと、人間性が見えやすく恋愛に発展します。
アルバイトで出会いがない大学生はマッチングアプリを使え!
はっきり言いますが、今の時代一番出会えるのはマッチングアプリです。
これは間違いないでしょう。
昔は怪しい出会い系サイトばかりが乱立していましたが、今は「真剣な恋愛がしたい男女」が数多く集まっています。
また、実際に結婚につながった人がいるなど、マッチングアプリの進化はすごいです。
なので、もし今のバイトは辞めたくなくて「でも彼氏彼女が欲しい…」なんて思った方は今すぐ利用すべきでしょう。
大学生がしっかり恋愛できるマッチングアプリについては「マッチングアプリ大学生におすすめ3選|大学生におすすめの最新版紹介」の記事で解説しているので参考にしてみてください。
★大学生の真剣恋愛に最適なマッチングアプリ
マッチングアプリ大学生におすすめ3選|大学生におすすめの最新版紹介
https://tomorrowlove7.com/matchingdaigakusei
大学が近くにあるエリアでアルバイトするのもおすすめ
これ裏ワザです。もしあなたが早稲田慶應などの高学歴男子や女子大の素敵な女子と出会いたいなら、彼らが実際にいる場所で働けばいいんです!
基本的に、その大学の最寄り駅で働く人は、かなり多いのでターゲットを絞って出会いたいなら、このやり方が最適ですね。
大学生に出会いの多いアルバイト9選
では、本記事のメイン「大学生が出会えるバイト特集」をお届けします。情報の詳しさでは他のどのサイトにも負けないよう
・具体的な店名(スタバ)など
・出会いやすさ
・交際に繋げるポイント
・どんな人が多い?
これらの情報を全てお伝えしていきます。
コンビニは大学生が出会えるバイト?
出会いやすさ★★
コンビニは大学生の定番アルバイトです。24時間営業の店が多いことからシフトにも入りやすく、交流は多いでしょう。
コンビニにはどんな人がいるの?
コンビニバイトをする人の特徴は、あまり派手過ぎずチャラ過ぎない人が多いです。ただ、店舗によっては大学生が少なく、外国人労働者や主婦、フリーターの方などばかり。
そういった店舗を選んでしまうと、全く出会えないなんてことになりかねません。
おすすめのコンビニは?
セブンイレブン、ローソンなど様々なチェーンが展開していますが、特に「このコンビニだと出会える」のようなことはないです。
その理由として、コンビニでバイトする人は「ローソンが良い」などの動機で、バイト選びをしているわけではなく、コンビニで働きたいと考えて選んでいます。
あくまでコンビニという視点でしか見ていないのです。
ですから、セブンイレブンだろうがローソンだろうがファミリーマートだろうが、どこでも変わりません。
コンビニバイトで恋人を見つけるポイント
先ほどもお伝えした通り、コンビニによっては大学生が全くいなく外国人ばかりの環境になってしまいます。
なので、そうならないために、大学生が集まりやすいエリアを選ぶことが重要なのです。
そこで、私がおすすめするのがこれです。
「大学がある駅のコンビニで働け」
コンビニはシフトが組みやすいので、大学生が空きコマに働くのには最適です。
例えば「御茶ノ水」「水道橋」「飯田橋」などのエリアは、日本大学・明治大学・法政大学など有名大学が集まっているので、大学生が多いでしょう。
そういった場所を見つけることが、コンビニバイトで出会いに繋げるポイントです。
居酒屋は大学生が出会えるアルバイト?
出会いやすさ★★★★★
居酒屋はマジで出会えます。もしかしたらトップクラスじゃないですかね?
群を抜いて出会える理由は、本記事冒頭で述べた「出会いやすいアルバイト」の条件をすべて満たしているからです。
特に、「夜の時間働ける」「仕事中のコミュニケーションが多い」というのはマジで強いですね…。
居酒屋にはどんな人がいるの?
居酒屋で働いている大学生は、基本的に派手。
明るくて楽しいことが大好きな人が集まっていますね。また出会いに関しても積極的な人が多く、恋愛にもつながりやすいです。
大学時代に恋人が3~4名は軽くいるような人が多いのが特徴ですね。ガツガツと恋愛してきたいなら、居酒屋選べ。って感じです。
おすすめの居酒屋は?
個人的におすすめなのが「塚田農場」です。
バイト中の服装が浴衣なので、女性がきれいに見えます。また、浴衣で働こうと思って働きに来る女子は、基本的に自分に自信があって恋愛にも積極的なケースが多いです。
なので、恋愛に簡単に発展します。
また「磯丸水産」も綺麗な女子がそろっていて、男性もそれを目当てに入ってたりするので、出会いに最適です。
「鳥貴族」や「土間土間」なども、1日のシフトに必要とされる人数が多いので、良い交流の場になります。
居酒屋バイトで恋人を見つけるポイント
ラストまでシフトに入れ!
これがポイントです。なぜなら、ラストの方はお客さんもほとんどおらず、バイトメンバーとたくさん雑談できる時間があります。
また、その時間はそんなにバイトの人数も多くないので、気になる相手と2人っきりで話せたりするチャンスも…
なので、ラストまでというのが大切ですね。
カフェは大学生が出会えるアルバイト?
出会いやすさ★★★★★
カフェも居酒屋と並ぶ、出会える定番アルバイトです。カフェは穏やかで良い人が多いので、純粋無垢な恋愛をするには、適してますね。
カフェにはどんな人がいるの?
あんま派手すぎる人はいないです。ただ地味すぎる人もまったくいません。
なので、サークルも大学で一番有名な飲みサーに入ってたりはせずに「そこそこ飲みますよ~」みたいなサークルに入ってる人が多いですね。
服装なども、そこそこおしゃれで頭もなかなか良い。
シンプルにまともで良い人が多いのがカフェです。
またカフェは美男美女が多くそろっています。
やはり、接客業ですし見た目はカフェの空間を形づける重要なピース。
そうなると、イケメンや可愛い人が多いのは、うなづけますね。
おすすめのカフェは?
あなたがどんな人と付き合いたいのかによって、おすすめできるカフェは変わってきます。
例えば、人間としてまともでしっかりしているTHEいい人と出会いたいなら「スターバックス」が圧倒的おすすめ。
ただ、スタバは採用されるのが難しいんですよね。。
それでも、スタバはいいことばかりですよ。
「スタバで働いてる」ってだけで注目を浴びれますし、上質な接客態度が体に染みつきます。
そうなってくると、スタバ内以外でも彼氏彼女が作れるようになってきます。
これぞスタバ効果ですね~。
他にも「星野珈琲」「ルノアール」「武蔵野珈琲」などの高級路線のカフェは採用がしっかりしてるので、容姿が良い男女が集まってます。
「ベローチェ」「ドトール」「サンマルク」なども、普通に出会えるバイト先ではありますが、スタバ系の人はいません。
どちらかというと、居酒屋系の人種が多いですね。
カフェバイトで恋人を見つけるポイント
接客態度で魅了せよ。
カフェは店員の接客態度が最も良いバイト先の一つです。しかし、全ての人が優れているわけでなく、レベルに差があります。
なので、カフェで恋人を見つけるためには、このレベル差を利用して「あの先輩かっこいい」「あの先輩の接客態度見習いたいな」のような羨望のまなざしを得ることがポイントでしょう。
また、カフェバイトは店舗選びが重要です。
というのも、麻布十番のスタバと錦糸町のスタバでは客層も異なり、それに応じてバイトの質も異なります。
ですから、働き始める前に実際に下見をして、自分に向いている店舗かどうか分析する必要があります。
カラオケは大学生が出会えるアルバイト?
出会いやすさ★★★
カラオケバイトも出会えるバイトの一つですが、働いている人に偏りがあるのが特徴です。
カラオケにはどんな人がいるの?
カラオケで働く人は軽い人が多いです。あ、軽いというのは性に関してですよ。
カラオケに行けば分かると思いますが、金髪の人や何個穴空いてんだ?ってくらいの人がたくさんいます。
なので、あまり高学歴の人たちが働くような場所ではないでしょう。
ただ、ワンチャンはあります。
おすすめのカラオケは?
カラオケは軽い人が多いとお伝えしましたが、「ビッグエコー」は違います。
ビッグエコーは比較的値段が高く、サラリーマンがメインの客層です。店舗も品川、東京などのエリアに密集していて、時給もかなり高くなっています。
ですから、他のカラオケとは違い、誰でも採用されるバイト先ではなく、人の質が良いのです。
「カラオケ館」なども、まあそこまで悪くはないでしょう。
逆に言えば、一番THEカラオケ的な軽い人が多いのは「歌広場」です。
ここは、もう言い方悪くなりますけど、ひどいですね。。
前訪れたどこかの店舗は、店員がほとんどみんな金髪でしたよ。
なので、個人的にはもし働くなら「ビッグエコー」がいいんじゃないかと思います。
カラオケバイトで出会うポイント
ビジネス街のカラオケで働くようにしましょう。かなり忙しくはなりますが、その分1回のバイトでシフトに入れる人の人数が多くなるので、交流のチャンスです。
スポーツジムは大学生が出会えるアルバイト?
出会いやすさ★★★
運動経験がある人と出会いたいなら、スポーツジムがおすすめですね。働いた後に、トレーニングして帰ったり、独特の出会いがあるバイトです。
スポーツジムにはどんな人がいるの?
男性は高校時代本気でスポーツしてた人!女性はスポーツ男子が好きな人!です。
特に、男性陣はジムで働いてるだけあってみんなムキムキ。
基本的にストイックで良い人が多いです。ただ、イケメンというか男らしいという言葉が似あう人ばかりですね。
女性陣も、そんな男らしい人が好きってタイプが多く、ある意味需要と供給があってます。
もし、お互いに好きなスポーツが同じだったら、デートに誘ってみたり恋愛の口実は作りやすいでしょう。
おすすめのジムは?
「コナミ」や「ティップネス」などがおすすめです。この2つのジムは、値段が安くないジムなので、利用者への丁寧なサポートが求められます。
そうなると、協力してトレーニング方法の説明をしたり、広いジムを掃除したりと協力する場面が多くなります。
なので、必然的に会話量は増えます。
逆に言えば、「エニタイム」などの放任型のトレーニングジムは、アルバイトの仕事があまりないので、1日にシフトに入れる人が、2~3人だったりします。
やはり、出会いの数は多いに越したことはないので「エニタイム」などはあまり出会いには向いてないでしょう。
スポーツバイトで恋人を見つけるポイント
男性ならスポーティーさ。女性ならアクティブな印象を服装で示せ。
これがポイントです。ジムでモテるタイプの人は、カフェにいそうないわゆるイケメン系美女系とは違います。
ですので、運動ができたり筋肉があったり、そういうかっこよさが見せられるとモテますね。
また、プール付きのジムだと水着になるシーンも出てきますよね。そんなときに美しい肉体美を披露できたら…。こりゃモテますね。
イベントバイトは大学生が出会えるアルバイト?
出会いやすさ★★★
イベントバイトは1日だけなど、単発系の仕事が多くまさに一期一会。
出会いに発展させたいなら、その瞬間その瞬間のアプローチが必要です。
なので、出会いやすさも、恋愛慣れしてるかどうかでかなり変わってきます。
イベントバイトで働くのはどんな人?
日雇いの仕事がメインなので、「どうしてもお金が必要だ、やばい~」ってなった人が働きに来る場所です。
ですから、結論としてどんな人もイベントバイトにはいます。
イベントバイトで恋人を見つけるポイント
自分から声をかけることです。長期のバイトとは違い「気になるけど少しずつ仲良くなっていきたいな~」が通用しません。
ですから、気になったらその瞬間アプローチするのが非常に重要です。
ただ、逆に言えば気になる人に声をかけてみて、仮に失敗したとしてもノーダメージ。
なぜなら、おそらくもう二度と会わないからです。
だからこそ、自分から攻めていく姿勢がイベントバイトで恋人を見つけるポイントとなります。
リゾートバイトは大学生が出会えるアルバイト?
出会いやすさ★★★★★
リゾートバイトは夏休みや冬休みなどの期間限定のアルバイトです。
夏なら海の家、冬ならスキー場などに泊まり込んで働きます。(2週間~1か月くらい)
また、1人ではなく友達と一緒に参加できるので、友達と出会い目的で行くのもおすすめですね。
リゾートバイトについては「リゾートバイトでの出会いはやばすぎる!恋愛事情、徹底解説」で解説しています。

リゾートバイトにはどんな人がいるの?
泊まり込みで海やスキー場で働きたいって時点で引っ込み思案な人は、ほとんどいません。
逆に言えば、社交性が高くいわゆる陽キャがたくさんいます。
ですから、比較的簡単に出会いに発展しますよ。
また、大人数での泊まり込みなので、毎日がまるで合コン。
想像するだけでわくわくしてきますね。
リゾートバイトで出会うためのポイント
リゾートバイトは長くても1カ月間という限られた期間です。なので、とにかくスピード感をもって恋愛していかないと厳しいでしょう。
とはいえ、泊まり込みで働けるというのは、夜に会って話したりもできるので、比較的簡単に恋愛に発展させることができます。
ですから、早めに狙いたい人に目星をつけて、積極的にアプローチするのが大切です。
また、なんせリゾート地で働けるので、ロケーションの面ではこれ以上ないってくらい最高です。
夏の夜、そして海。
それだけでムードが出てきますよね。
ファミレスは大学生が出会えるアルバイト?
出会いやすさ★★★★
ファミレスは高校生から大学生までが幅広く働くバイト先なので、様々な年代との出会いが期待できます。
時給が安いですが…
ファミレスにはどんな人がいるの?
極端に派手な人などは、ファミレスでは働きません。よくいる、イケイケサークルのメンバーたちは、ファミレスではなく居酒屋を選びます。
ですから、いい意味でそこそこの人が集まるバイト先と言えるでしょう。
ただ、ファミレスと言っても店によって価格が違うので、それに応じて客層もアルバイトも違います。
共通してるのは、カフェなどで働いているような、いわゆる普通にそこそこ良い人が多いバイト先であることです。
おすすめのファミレスは?
個人的におすすめなのは「ロイヤルホスト」と「デニーズ」です。
「ロイヤルホスト」と「デニーズ」は通常のファミレスよりもやや値段が高く、客層も良いです。
また、穏やかな女性がホールをやっていることが多く、とても親しみがわきやすいファミレスです。個人的な印象ですが、カフェの「ドトール」や「タリーズ」などで働いてる人たちと系統が似ていますね。
では、皆さんが良く利用する「ガスト」と「サイゼリア」についても解説しますね。
この2つに関しては、大学生よりも高校生が多いです。特に高校が近くにあるエリアではアルバイトの高校生率は非常に高いです。
ですから、大学生同士の出会いにはなかなかつながりにくいのが現状…。
ファミレスで出会うポイント
夜10時以降のシフトに入ることが重要です。ファミレスバイトは社員に厳しく指導されたりすることがなく、比較的自由に働けるのが長所。
それゆえに、夜10時以降の暇な時間帯はバイト同士で楽しくおしゃべりできます。
特にキッチンなんて、しゃべり放題ですよね…。
塾講師は大学生が出会えるアルバイト?
出会いやすさ★★★
塾講師はそれなりに出会えますが、場所を間違えてしまうと全く出会えません。それだけ注意すれば、良い相手を見つけられます。
塾にはどんな人がいるの?
基本的に真面目な人が多いです。女性は可愛いけど恋愛に慣れてないんですぅ的な人がたくさんいますね。
なので、男性からすると穴場なんです。
しかし、塾で働く男性はあまりTHE陽キャなメンズではありません。理系で勉強頑張ってますタイプの人が圧倒的に多いです。
ただ、そんな男性が弱い環境に少しでも恋愛力が高い人が入ったらどうでしょう?
簡単に、恋愛慣れしてないけど可愛い女性陣を虜にできます。
おすすめの塾は?
「個別指導塾」でも「集団塾」でもどちらでもよいと思います。基本的に働いている人の人間的系統は変わりません。
ただ、高学歴な人と出会いたいという場合は「河合塾マナビス」「東進ハイスクール」「河合塾」などの予備校のチューターを選ぶようにしましょう。
塾は、学歴関係なく誰でも講師に慣れますが、予備校となると厳選されます。
なので、高学歴ばかりです。
逆に頭の良さなどにこだわりがないのでしたら「城南コベッツ」や「国大セミナー」「スクール21」など定番系学習塾でも問題ないでしょう。
塾バイトで恋人をポイントは?
塾で働いる人は、恋愛経験豊富な人が少なく、基本的に真面目な人が多いです。
なので、もし気になる人ができた時に積極的に攻めすぎないようにしてください。
しっかり段階を踏んでいくことがポイントになります。
とはいえ、全く責めないわけにもいきません。。
つまりバランスなのです。
徐々に距離を詰めて、仲良くなってから恋愛関係に進んでいくことが鍵ですね。
出会いが欲しい大学生はバイトを定期的に変えるべき
ここまで、出会えるアルバイトを紹介してきましたが、ある程度運の要素もあります。
スタバで働いてみたけど、全員彼女彼氏がいた!
なんてことも十分あり得ますよね。
なので、どうしても今のアルバイト先で交際につながりそうな人はいないと感じたら、速攻で違う仕事を見つけましょう。
そうすることで、ガンガン出会いの場を増やすことができます。
例えば、スタバ(1年間)→カラオケと居酒屋かけもち(1年間)→リゾートバイトを挟んで→塾講師(1年)のように定期的にバイト先を変えましょう。
間違いなく出会いは増えます。
逆に大学生が出会えないバイト
最後に大学生にとって出会いに繋がりにくいアルバイトをご紹介します。あなたが今働いてる場所がもし該当してたら……。
今すぐ新しいバイトみつけなきゃですよね。
家庭教師
家庭教師が出会いない理由は、他の講師と関わる機会がないからです。基本的に担当している生徒の家に行き、学習指導します。
それだけです。
なので、全く出会えないバイトの1つといえます。
本屋
本屋は接客の仕事ですし、男女比も悪くないですし環境的には申し分ありません。
ただ…本屋バイトには致命的欠陥があるんですよ。
それは、人が暗い。
正直、あまり恋愛向きの人はいません。男性なんて陰キャばかりじゃないですか?
本屋って言っても、スタバが併設している蔦屋書店などは例外ですけど…
一般的な本屋は人が暗いです。(2回目)
なので恋愛に発展させるのはきついですね。
漫画喫茶
漫画喫茶は店にもよりますが、まあ人が暗いんですよね。本屋と同じですが。
「人とあまり関わりたくない、楽に稼ぎたい」
これがモチベーションのバイト先ですから、恋愛なんて発展するはずもありませんよね。
おわりに
恋人がほしいなら出会いに繋がるバイト先を選ぶのが必須条件です。
特にカフェ・居酒屋・リゾートバイトの3つが最も出会えます。
ぜひ始めてみてください。