\ユーザー満足度順/ 恋人ができるアプリランキング! |
||
---|---|---|
1位 | ![]() |
Pairs 4.7/5 会員数1,000万人超え!人気no1! |
2位 | ![]() |
東カレデート 4.5/5 ハイスペックの男女が集まる! |
3位 |
![]() |
CROSSME 4.5/5 内面重視の恋活アプリ! |
※気になるサービスをタップすると公式サイトへ移動します |
こんにちは!トゥモラブ公式ライターのサキナです!
ツイッター始めたので、フォローしてくださいね~
女の子の自己肯定感ってやっぱり男性からモテる、チヤホヤされる、褒められることで高くなってく🙃だから甘やかしてくれる彼氏がいたら自己肯定感がドンドン上がってくんだよね🤭そういう意味では、大学生までに1回ちゃんと甘やかされる経験して自分は価値ある女の子って思える人生にするの大事。
— Sakina@トゥモラブ公式ライター (@tomorrowlove_) December 10, 2019
さて、以前こんなツイートをしました!
「女の子は男性経験を通して、自信がついていくから大学生までに彼氏作った方がいいよ」
こんな感じでしたね。
だからといって、全ての女子大生が彼氏できたことがあるわけではないですよね。
「まだ彼氏できたことないんです…」
「男性とお付き合いしたことないです。」
って女子大生はまだまだたくさんいます!
でもやっぱり、女の子だし
「彼氏がいたらなぁ」と思わず考えてしまう瞬間ってありますよね?
- 彼氏に誕生日を祝ってもらったり
- 浴衣を着て花火大会に行ったり
- イルミネーションを見に行ったり
こんな経験がしたいよ…。
そう思う女子大生もたくさんいるでしょう。
そこで!
そんな女子大生の皆様に向けて、今回の記事では彼氏いない歴年齢の女子大生でも彼氏を作れる方法、また具体的にどんな行動をすべきなのかについてを詳しく解説します。
Contents
彼氏いない歴=年齢の大学生の割合は?

2016年に明治安田生命の研究所によって行われた研究調査によると以下のような結果が分かりました。
彼氏いない歴=年齢の女性は
- 20代で35%程度
- 30代で25%程度
この結果によると、20代でも彼氏いたことがない人が35%もいることが分かります。
この結果は20歳から29歳までを含めて35%なので、18歳~22歳くらいの方が多い大学生をこれに当てはめると
40~50%くらいの大学生がまだ彼氏がいたことないということになります。
これはあくまでデータ上のものですが、大学生の40~50%くらいがまだ彼氏がいたことがないって、正直驚きですよね。
ですから、仮に今の時点で彼氏ができたことないからって、過度に落ち込んでしまったり、すごく寂しがったりする必要はないんです。
▼彼氏いない寂しさの紛らわし方を解説してます。

彼氏いない歴=年齢の大学生の特徴とは
さて、彼氏いない歴=年齢の大学生はどんな人たちなのでしょうか。
- 彼氏欲しいけどできない
- 彼氏なんていらない
上記2パターンが代表例のようなもので、彼氏できたことないというのは、人それぞれ異なる理由があるので、その特徴や傾向についてまとめていきます。
彼氏いない歴=年齢大学生の特徴➀好きという感情への強いこだわり

過去にこんな人がいました。「彼氏できたことないんだよね~。」って相談してきたので、その話を深堀りしていくと。
その女性は、こんなことを言っていました。
・告白はよくされるが、自分がその人の事を好きじゃなかったのでOKはしない
・好きになった人に自分からは告白しない
この2つの内容をまとめると
「自分自身は人に告白される」
けど
「告白してきた人に対して、好きという感情がない」
だから、
「告白の返事は常にNO!」
まあ、これだけなら分かりますよね?好きじゃないから告白のOKをしなかったってことですから。
彼女の場合、それに加えて
もし仮に好きな人ができたとしても、自分からはその雰囲気を絶対に好きな男性に示さない
という問題点があります。
つまり、どういうことか。
自分がたまたま好きになった相手から偶然告白されない限り、男性と付き合うことはできない。
こういうことですよね?
この状況ですと、かなり男性と付き合うのが厳しいというのが分かりますよね。
ドラマや映画などの影響で、男性と交際することは神聖なものだ、本当に心からの純愛が見つかるまでは、絶対に付き合わないんだ!
このような、好きという気持ちに縛られていては、男性と付き合える確率はかなり低くなってしまいます。
ただでさえ、現代は消極的な男性が多く、女性から少しでも行動してあげないと男性はアプローチしてきません。
ですから、少し恋愛に対するスタンスを変えないといけないですね!
彼氏いない歴=年齢大学生の特徴②ハードに何かに打ち込んでいる
例えば、部活で全国大会に出場してますとか、そんないわゆるガチ勢系の人も彼氏いない歴=年齢になりやすいです。
ただ、これは人によるので一概には言えないのですが、1つの事にしか集中できない女子大生は、どうしても恋愛が後回しになってしまい、彼氏いたことないという現状に繋がってしまいます。
でも、その場合は大丈夫。
だって、何かに真剣に打ち込んでいて、恋愛の優先順位が低かっただけですから。
部活に限らず、高校生の時は志望している大学に合格するため、必死に勉強していて恋愛どころじゃなかった…。
なんてことも十分ありますよね?
でも、ここから、少しずつ男性と交流することに時間を使っていけば、いいんです。
※本記事の後半に、まだ彼氏できたことない大学生が彼氏を作るためにすべきことをまとめています。必ず最後まで読んでくださいね!
彼氏いない歴=年齢大学生の特徴➂育ちが良すぎる
お嬢様系の女子高出身の人などがこれに該当します。
親が厳しすぎて、どうしても、男性に対して厳しい目線を向けてしまうなどのことがあります。
これも私の周囲にいたのですが、生まれが港区白金台で、中高一貫のお嬢様女子高に入学。
親が経営者でとても厳しく恋愛なんてとんでもない。
こんな方がいました。
この事例はかなり極端な話ですが、こういった自分の育ちの良さが原因で男性を潜在的に受けて入れないという人も多くいます。
彼氏いない歴=年齢大学生の特徴④中高で自信を失った
男は残酷な生き物だ。
やつらは、高校くらいから明らかに可愛い子にしか興味がなくなる。
女子からすると、男性の目線とかってかなり敏感に気が付きますよね。
でも、その目線。だいたい高校のクラスでいういわゆる一軍系の女子に向けてばかり。
「私なんて、そんな可愛くもないし、男の子と楽しくなんて話せないし。」
どーしよう。こうして、自信を失ってしまい、男性と話す気があまりなくなってしまった。
こんな事例もあります。
しかし、この場合も全く問題ないです!
なぜなら、基本的に男性は女性よりも精神年齢が低いため、中学高校時代に男性からモテていた女の子たちは、偶然その男子たちの相性が良かっただけです。
これから、大学生、社会人になっていくと、少しずつ男性も内面から人を愛することの大切さに気が付いてくるので、男性からモテる女子の定義が変化してきます。
ですから、仮に中学校、高校で良い思いをしなかったとしても、これから先は一切関係ないです。
自信を無くしたりしないでくださいね。
彼氏いない歴=年齢大学生の特徴⑤男性に積極的になれない
男性に対して積極的になれないのも、彼氏できたことない要因の一つ。
というのも、男性はやはり単純なので、恋愛に積極的そうな女性の方がアプローチしやすいと考えがちなのです。
なので、あまり男性に積極的な様子を見せていなかったりすると、男性からのアプローチを全く受けることなく、人生が進んでしまったなんて例もありますね。
彼氏いない歴=年齢大学生への現役男子大学生の意見
では、そんな彼氏ができたことない女子大生に対して、男性自身はどのように考えているのでしょうか!?
男子大学生に実際の意見をまとめてみました。
【男子大学生➀】全く問題ないと思う
なんか、彼女できたことない男性は問題あるように思えるけど、彼氏できたことないってのは全然大丈夫だと思う。それに、男的には、自分がその女性の初めての彼氏になれるってのもなんかうれしいし、全然OK
【男子大学生➁】サークル入ったらすぐに先輩にアプローチされると思う
高校生まで彼氏できたことないって全然問題ないでしょ。だって、学校によっては恋愛が盛んじゃない学校だってわりとあるじゃん?それに、女の子はサークルに入れば、すぐ先輩からアプローチされると思う。大学内あるあるだけど、サークルの先輩男性&サークルの後輩女性のカップル誕生はありがち。
【男子大学生➂】めっちゃ可愛い子でも、彼氏いたことなかったし普通
大学の友達で、すごく美人な女の子がいるんだけど、その人も彼氏できたことないらしい。それを知って、最近の女の子は彼氏作りに慎重というか、男性の顔だけ見て判断するんじゃなくて、内面を大切にしてるんだなと思った。
【男子大学生④】急に4年生になってからモテることも
本当は魅力的なのに、男性がその女性の魅力に気づけていない場合も多いと思う。でも、その場合、学年が上がるにつれて急に男性からモテだしたりすることもあるから、正直、タイミング次第というか、良くわからんってのが本音だね。(笑)
彼氏いない歴=年齢の大学生は少しもったいないかも!
少し厳しいこと言いますが、大学生活の中で1回も彼氏ができたことないまま社会人になるのは、もったいないです。
というのも理由は2つあります。
まず、1つ目として女性はどうしても結婚、出産を考えると、タイムリミットが存在します。
そのため、年齢を重ねるごとに「結婚への焦り」が大きくなってしまい、純粋な恋愛を楽しむことができなくなっていきます。
だからこそ、何も考えなくて済む大学生のうちに、恋愛経験を積んでおくことが大切になるのです。
2つ目の理由もそれに関連した内容ですが、将来結婚相手を選ぶときに、彼氏ができたことなかった場合、男性を選ぶ基準が分からなくなります。
やはり、女性の幸せを手にすることが人生で最も大切なことなので、そのためには大学生のうちに、彼氏を作ってデートを重ねる経験を積むことが重要になるのです。
以上の理由から、大学生は彼氏を作っておくべきだと私は考えています。
今解説した内容は、かなり現実的な内容ですが、そんな難しいことを考えなくても
彼氏とドライブデートしてる友達のインスタ見たら、いいな~って気持ちになりますし、ディズニーに1日カップルで行ったなんて話を聞いたら、羨ましくもなりますよね?
なので、純粋にあなた自身の人生を充実させるためには、彼氏を作って彼氏を過ごすことは、大切なことなのです。
女の子の自己肯定感ってやっぱり男性からモテる、チヤホヤされる、褒められることで高くなってく🙃だから甘やかしてくれる彼氏がいたら自己肯定感がドンドン上がってくんだよね🤭そういう意味では、大学生までに1回ちゃんと甘やかされる経験して自分は価値ある女の子って思える人生にするの大事。
— Sakina@トゥモラブ公式ライター (@tomorrowlove_) December 10, 2019
こんなツイートをしましたけど、やっぱり女の子は彼氏と付き合うことで、女性らしさを手に入れることができますし、大学生のうちに恋愛するのは本当に大事。
(※もちろん、今回の記事の後半で彼氏がまだできたことない大学生が彼氏を作るための方法を解説していますよ!最後まで読んでくださいね!)
この先一生彼氏できないんじゃないかって不安
周りは彼氏作って楽しそうなのに、私は、、。
「もしかしたら、この先彼氏ができず、結婚も厳しいんじゃないか。」
こんな焦りありませんか?
正直、大学1年生2年生の段階で彼氏いたことないっていうのは、あまり問題ないというか、その時期に初めての彼氏ができる場合が多いので、全く心配することはないでしょう。
しかし、大学卒業する間近の4年生になっても、男性と付き合えるどころか男性と2人で食事に行ったことすらない、というのは正直不安になりますよね。
また、真面目な女性に関しては、自分の将来だけでなく、親の老後とか、そんなことを考えると苦しくなりますよね。
でも、正直大学生ならまだまだ全然そこまで不安に感じることはないですし、今からでも意識と行動を変えれば彼氏を作ることができます!
- 男性との出会いを増やす
- 男性に積極的になってみる
この2つさえ、実践できればあなたの状況は一転しますよ。
では、今回の記事の最後に「彼氏できたことない女子大生が具体的に何をすべきなのか」について解説していきます。
※ちなみに女子大生が彼氏を作るための一般的な考え方については「彼氏欲しい大学生必見|女子大生の彼氏の作り方、徹底解説します!」で解説しています。
彼氏いない歴=年齢の大学生が彼氏を作るためにすべきこと
では、具体的に彼氏いない歴=年齢の大学生が彼氏を作る方法について解説していきます。
彼氏いない歴=年齢大学生がすべきこと➀見た目から変化しよう
高校生から大学生になるタイミングで女の子は大きな変化をしますよね?
髪型やメイクを女子大生っぽく変えてみたり。
その変化しているときは、女性の華のような時期です。
なので、もう一度、今後は彼氏を作って幸せになるために変化してみませんか?
ここでは、特に男性が女子大生のどこを注目してみているのかの観点からアドバイスしていきますね!
★男子大学生が女性を一目みるときに、印象に残るのは以下の4つです。
- 化粧
- 髪型
- 服装
- スタイル
これらを変えるだけですべて変わります。
男性は鈍感な生き物なので、些細な変化では気が付きません。
なので、多少だいたんに変化してみると、よかったりしますね!
また、服装や髪形などは、下手なブランド物に手を出すのではなく、あなたに似合うスタイルを探し出すのが一番です。
でも、自分1人ではどうしても主観的な自分に似合うしか分からないので、仲の良い友達、もしくはお母さんと一緒に服や髪形を選んでみてください。
よく、ネットの記事に
「○○な服装は男性に受ける」
とか書いてありますが、そんなの人それぞれなので、これが男性に受けるというのは一概に言えないのです。
なので、大切なのはあなたに似合うスタイルを見つける事。
- 化粧
- 髪型
- 服装
- スタイル
これら意識してみてくださいね!
特に、化粧や髪形は徹底的に色んなパターンを試してみて、どんなスタイルが一番自分らしくいられるのかを突き詰めて考えてみてください。
それが、分かれば見た目が変わるだけでなく、内面の自信もついてきますので、実践してみてほしいです。
彼氏いない歴=年齢大学生がすべきこと②出会いの場に足を運ぶ
常に彼氏が隣にいて、楽しそうな女性ほど普段から男女が交流できるような環境にいます。
大学生活に置き換えると
- 男女の人数が均等なサークルに所属
- 出会いを広げるためにアルバイトをかけ持つ
- 留学など新しい環境に飛び込んでみる
こんな感じで、彼氏をしっかり作れている女性は、自分から男性と出会える場所にいるのです。
しかし、彼氏があまりできない女性は、ほとんど男性と関わることがないサークルに所属していたり、やたら女子ばかりと遊んでいたり、自分で自分の首を絞めてしまっているようなケースが多いんです。
なので、当記事内で何度もお伝えしているように、男性との出会いを広げていく必要があります。
そこで、男性と出会える場所がどこなのか簡単に解説します。
主に
- サークル
- アルバイト
- マッチングアプリ
- 恋活パーティー
- 授業、ゼミ
これら5つが大学生でカップルができる場所です。
★大学生の出会いの場所はこの全て!出会いがない大学生は必見!
※ただ、今ってコロナの影響で大学生活などで彼氏を作るのが難しくなっているんですよね。
そんなこともあり今は、女子大生の間でマッチングアプリで恋愛するのが流行っているんです!
マッチングアプリで結婚する人も増えていますから、マッチングアプリでも真剣な恋愛はできる時代。
出会いがない女子大生は、必ず登録するべきです!

彼氏いない歴=年齢大学生がすべきこと➂自分の時間を少し減らして恋愛に当てる
彼氏できない人がやってしまいがちなのが、「自分は今○○に打ち込んでるから」と自分に彼氏がいなくても良い理由を作り出してしまうこと。
もし、彼氏が欲しいなら、このような考え方は絶対やめましょう。
逆に、自分の時間を減らす代わりに、新しいコミュニティに入って積極的にイベントに参加してみたり、習い事を始めたりして新たな出会いに時間を費やしてください。
例えば、
- 英会話系コミュニティに参加してみる
- 合コンに参加してみる
- マッチングアプリに登録してみる
上記のような行動をしてみるのも良いですよね?
何を選択しても良いんですが、重要なのは
自分一人で何かに打ち込んでいる時間を、恋愛のための行動に費やすことです。
行動からまずは、変えてみましょう!
彼氏いない歴=年齢の大学生に一番おすすめな彼氏の作り方
彼氏いたことない女子大生に一番のおすすめは、真剣な恋愛ができるマッチングアプリを使うことです。
真剣な恋活アプリは、ティンダーなどのチャラめな大学生が使うようなアプリではなく、真剣に恋愛相手を探したり、真剣に結婚相手を探す人が利用するアプリを使いましょう。
さて、その理由ですが、今現在「彼氏いたことない」という状況を何としても変えたいと思った場合、日常生活で出会える男性の中から出会いを広げていこうとすると、どうしても時間がかかってしまいます。
もしかしたら、大学生活がその間に終わっちゃうかもしれませんよ。
それに、今はコロナの影響もあり、日常生活で出会える可能性はかなり低いです。
また、先ほども言いましたけど
これまでの人生で彼氏ができなかったということは、行動を変えないと彼氏ができないまま。
これは間違いなく事実です。
一生、独身…。
子供もいない…。
なので、彼氏いたことない女子大生は行動を変えるきっかけとして今、大学生が一番恋愛している場所であるマッチングアプリを使うべきなんです!
また、今はコロナの影響で普通に大学生活を送っていたら全く出会えないでしょう。
そんなこともあって、今女子大生の中でマッチングアプリが人気になっているんです!
多くの女子大生が、真剣な彼氏を見つけるためにマッチングアプリを始めているんです。
「え?マッチングアプリって怪しいんじゃないの?」
今現在は、多くの女子大生が真剣な恋愛をするために利用していますし、マッチングアプリで出会って結婚する人も増えています。
なので、それだけマッチングアプリで真剣な恋をしている人が増えてるってことなんです!
★マッチングアプリ大学生におすすめ5選|大学生におすすめの最新版紹介

おわりに
彼氏いない歴=年齢の大学生よ。結論とすれば、まだまだ焦らなくても大丈夫なんだけど…。
将来を考えてみた時に、大学生のうちに彼氏がいた経験は大事になるはず。
ぜひ、今回の記事を参考に素敵な恋愛をしてみてくださいね。