近年、スポーツジムに通う若者はかなり増えています。
平日の仕事終わりや休日にジムに通い、運動する習慣が日本国内で浸透しているので、時代は今やフィットネスブーム。
しかし、スポーツジムは皆さんの運動作りのための場所としてだけでなく、男女の出会いの場として機能しているって知っていましたか?
毎週必ずスポーツジムに通うようにしてたら、いつの間にか同じ時間帯に通ってる異性と仲良くなって、毎回話すたびに親しくなっていって…そのまま連絡先を交換する。
こんなケースもとても多いのです。
とはいえ、人によっては2年間ほぼ毎日ジムに通ってるのに全く出会えなかった…なんて人もいます。
「え?スポーツジムで出会える、出会えないってどうやって決まるの?」
そう思いますよね。
だって、しっかりジムに通えて出会える人と出会えない人が別れるのは不安になるのも分かります。
そこで、今回の記事ではスポーツジムでの恋愛について詳しく解説していきたいと思います。
- スポーツジムって出会えるの?
- スポーツジムで出会うためのコツってあるの?
- どんなスポーツジムを選べばいいの?
など、皆さんが気になる情報をお伝えしていきます。
※とはいっても、スポーツジムはあくまで出会える場所の1つにすぎません。
正直言えば、もっと出会える場所はたくさんあるので、一度全ての出会い場を参考にしてみてほしいなと思います。
大学生が出会える場所ランキングは?
大学生が一番恋愛してる場所徹底まとめ
気になる人は「大学生の出会いの場所はこの全て!出会いがない大学生は必見!」の記事を読んでみてください。

また、
社会人が最も出会っている場所
出会いない社会人が恋愛できる場所の全て
など、社会人の出会いに関する情報は「出会いがない社会人におすすめの出会いの場13選」で解説しているので参考にしてみてください。

Contents
スポーツジムはただ通うだけだと出会いがゼロ!
そもそも大半の人が、筋トレがしたい・ダイエットしたいなどの動機でスポーツジムに通っているので、ただ通うだけでは全く出会いに恵まれることはありません。
☆スポーツジムにはこんな男性が通っています☆
- 本気で筋肉をつけたいアスリートタイプの人
- 仕事終わりに運動したい社会人
- お腹周りの脂肪が気になる男性
- 体づくりをしたい大学生
- 意識の高い経営者たち
☆スポーツジムにはこんな女性が通っています☆
- とにかく痩せたい
- スタイルを保ちたい
- 運動習慣をつけたい
- ヨガがやりたい
- スポーツレッスンが受けたい
また、継続してジム通いをしていく中で、仮にいいな~と思える人を見つけたとしても、大体の人はイヤホンをしながら地道に淡々とトレーニングしているので、出会いどころか会話すら始まりません。
ですから、運動習慣をつけることに加えて、少しでも恋愛もしたい!なんて思う方は、工夫してスポーツジムに通う必要があるんです。
スポーツジムで出会いに繋げる方法
では、本記事の本題です。スポーツジムで出会うためにはどんな行動が必要なのでしょうか。
それについて詳しく解説してまいります。
集団レッスンがあるスポーツジムを選ぶ
異性と出会うチャンスが欲しい人は集団レッスンがあるスポーツジムを選ぶようにしてください。
冒頭にもお伝えしましたがスポーツジムに通っている人の大半は、筋トレがしたい、痩せたいなど各々の体づくりのためなので、出会いを目的としていません。
ですから、1人で淡々とトレーニングすることしかできないスポーツジムに入ってしまったら、出会いの機会なんて全くないです。
例えば、最近店舗数が増えてきた「エニタイムフィットネス」や「ジョイフィット」などのスポーツジムは、24時間トレーニングができて、登録した店舗以外にも全国すべての店舗が利用できるなど、運動するためだけなら最適なジムですが、「エニタイム」や「ジョイフィット」などは利用者同士の交流などは一切ありません。
私自身、エニタイムは2年くらい利用した経験があるのですが、エニタイムで出会おうなんて人は本当に皆無。
そこで、スポーツジムを出会いの空間として利用するためには、個人で淡々とトレーニングをするだけでなく、ジム利用者同士で集団レッスンができるジムを選ぶ必要があります。
例えば、東急グループが運営しているオアシスは、太極拳やヨガ、ボクシングエクササイズなど数十人でまとまってレッスンを受けれます。
ちなみにオアシス新宿24Hplus店の様子はこんな感じです!

(出典:オアシス公式サイト)
上記のようなスペースで集団レッスンを受けることができます!
また雰囲気がオシャレなので、女性も多く通っており出会いに繋がりチャンスがありそうですね!

(出典:オアシス公式サイト)
さらにこのような共同のラウンジがあるので、休憩しながら楽しく会員同士でおしゃべりしたりもできちゃう!
これもまたいいですよね!
さて集団レッスンの話に戻りますが、やはり、集団で一緒にレッスンする機会があると、利用者同士で休憩中に話したりするので、比較的出会いに繋がりやすいです。
まとめると
- 個人で淡々とトレーニングする系のスポーツジムは選ばない!(エニタイムやジョイフィットなど)
- 集団レッスンが受けれるスポーツジムを必ず選ぶこと!
これがスポーツジムで出会うための重要なポイントです。
※ちなみにですが、集団レッスンで出会いを広げることができるのはキックボクシングジムも該当します。
最近はフィットネス目的でのボクシングも人気になっているので「キックボクシングジムは出会いがあるの?|出会いに繋げる方法解説」の記事も参考にしてみてください!

ビジネス街やターミナル駅のスポーツジムに登録すべき
次にスポーツジムの立地的観点からのお話ですが、少しでも出会いのチャンスを増やしたいのでしたら、ビジネス街や新宿渋谷などのターミナル駅を利用することをオススメします。
その理由ですが、ビジネス街のスポーツジムは仕事終わりに利用する若者が多かったりするので、若者同士の交流の場になっています。
また、新宿池袋渋谷などのエリアは、とにかく多くの人が利用しているので、その分スポーツジムの運営側も力を入れて事務運営を行っており、それによりジム内でのイベントが多数行われたり交流の機会が豊富です。
そのため、ビジネス街やターミナル駅にあるスポーツジムが圧倒的におすすめ。
逆に選ぶべきでないエリアはファミリー層が住んでいるエリアです。
ファミリー層が住むエリアのジムは、子育て中の主婦や子持ちの40~50代くらいの男性がたくさん通っているので、出会いに適しているエリアとは言えません。
また、ファミリーエリアは若者よりも高齢者が利用していることが多く、活発に恋愛できる環境とはいいがたいでしょう。
しかし、ビジネス街であれば子育て中の主婦が通うことも、高齢者の方々がわざわざ通うことも考えずらいので、結果的に若者の利用比率が高まります。
それゆえ、ビジネス街のエリアは仕事も恋愛も現役の人たちがたくさん集まるようになっているのです。
平日7時~9時or休日にレッスン参加しよう
時間帯の観点でいえば、平日7時~9時もしくは休日のレッスンに参加することをオススメします。
平日7時以降の時間は、サラリーマンが仕事終わりに利用することが多いので、出会う時間帯としては最適です。
また、休日は時間帯問わず多くの社会人の方々が利用しているので、レッスンに参加すれば交流できるチャンスもかなりあると言えます。
とはいえ、平日の7時~9時と休日以外が全く出会えないという訳ではありません。
例えば、丸の内などのオフィスが密集しているエリアでは、出勤前の早朝の時間やお昼休みの時間などにジム利用している人も一部いたりするので、どの時間帯でもチャンスがあることはあります。
スポーツジム内のサークルに入るべき
先ほどからスポーツジムで出会うためには、淡々とトレーニングしているのではなく集団レッスンに参加しろとお伝えしました。
しかし、「集団レッスンに参加するのはどうしても抵抗がある…」なんて人もいますよね?
そこで、そんな方におすすめなのは、スポーツジム内のサークルに所属することです。
例えば、スポーツジム「オアシス」にはランニングサークルやボクシングサークル、フラメンコサークルなどのサークルがあり、交流できるチャンスがたくさん溢れています。
また、サークルというのはジム側がしっかり運営するというよりも、スポーツジムに通っている方々が主体的に運営していたりするので、堅苦しい感覚もなく楽しく参加できます。
また、社会人が所属するサークルという響きがどこか出会いを連想させますよね。
少なくとも、社会人サークル=出会いのチャンスと捉えている人も多少はいると思いますので、合コンのようにはっきりとした出会いの場ではないですが、出会いのチャンスもあるかも?くらいの場としては機能しています。
ぜひ、こうしたスポーツジム内のサークルも利用してみてください。
イヤホンをしないでトレーニング
スポーツジムに通っている人の大半は、イヤホンをして自分の大好きな曲を流しながらトレーニングしています。
しかし、運動しながら出会いも求めている人にとって、イヤホンは命取りです。
なぜなら、もしジム内であなたに声をかけたいと思っている人がいた場合、あなたがイヤホンをしながら自分の世界に入り込んでいたら、あなたに声をかける難易度が高くなってしまいますよね。
これでは、出会いのチャンスを自ら失っているのと同じなので、少しでも出会いのチャンスを広げるためには、なるべくイヤホンをせずにトレーニングするべきなんです!
さらに、もっといえば1人でトレーニングしている際、休憩中などでスマホをいじっているのではなく、近くにいる人に話しかけてみたり、笑顔で視線を合わせてみたり、交流のチャンスを自ら広げていくことがかなり大切になります。
ジムでの出会いは受け身では難しいので、こうした行動も重要ですね。
スポーツジムで出会い、恋愛に繋げるステップ!
では、ここからはスポーツジムで出会い、そこから恋愛に繋げるためのステップを解説していきます。
ここで改めて、お伝えしておきますが、スポーツジムに通っている人の大半は恋愛が目的ではありません。
ですから、スポーツジムで気になる人を見つけた時に、いきなり下心全開な雰囲気で声をかけてしまっては、迷惑行為として注意される危険性もあります。
そこでスポーツジム内恋愛において大切になるのは、段階を踏んでいくことです。
では、どんな段階を踏んでいくべきなのか、そのステップをお伝えします。
※スポーツジムはマッチングアプリや合コン会場ではないので、これから解説するステップの最終ゴールは異性と連絡先を交換する所に設定します。
ステップ1 同じ曜日同じ時間帯に通う
いきなり声をかけるのは難しいので、まずは同じ曜日同じ時間帯に通うことで、周囲に
「この人いつもジムに通ってる人だな~」
という印象を与えるようにします。
この効果は、自分自身をなんとなくいつもジムにいる人という位置づけにすることで、相手から見て、あなた自身をあまり違和感のない存在にすることができます。
極端な話、毎回ジムに行くとあなたがいるようにすれば、相手にとって、あなたはジムにいて当然の存在になるので、話したことがなくても徐々に警戒心は薄れていきます。
ただ、毎日ジムに通うのは、ハードルが高いので、同じ曜日の同じ時間帯に通うだけでいいです。
同じ時間帯同じ曜日に通えば、その時間帯に通っている人たちにとっては、あなたが毎日ジムにいるのと同じ意味を持ちますので。
ですから、まずは同じ時間帯同じ曜日にジム通いを数カ月間継続し、あなた=いつもジムにいる人という印象を与えましょう。
そして、周囲から見たあなたの心の警戒心を取り払っていってください。
ステップ2 話しかけてみる
ステップ1で同じ時間帯にいつもいるな~という印象を与えることができれば、何人か顔なじみができてくると思います。
そしたら、ナンパ感が出ないように自然な流れで話しかけてみてください。
例えば
「ここもう使ってます?」などのように事務的に話しかけるでもいいですし、一気に距離を詰めたいなと思う人がいれば、「お疲れ様です」なんて話しかけてみたりするのでもいいです。
ですが、ここで必ずあなたが話しかけた時の相手の反応を見るようにしてください。
もし、「お疲れ様です」などの簡単な挨拶をしただけで、嫌な反応をされたらその人は、ジムでの人との交流を望んでいません。
逆に、ちょっとした挨拶をしたときに、向こうから話題をふってきたりしてくれた場合は、相手側もジムでの交流を多少なりとも望んでいることになります。
ですから、このステップ2までにやることは
- 同じ曜日同じ時間帯にジムに通うことで顔なじみを作る
- 顔なじみに話しかけてみて、反応を見る
- 反応が良ければ次のステップ3に進む
という流れです。
ステップ3 毎回ジムで会うたびに話せる関係性になる
ステップ2で、会ったら挨拶できる関係性になることができたら、その後は会ったら世間話ができる関係性にステップアップしてみましょう。
そもそも挨拶できる関係性に慣れている時点で、ここはそこまで難しくないはずです。
初めは少しずつトレーニングの話をしながら、お互いのバックグラウンドの話なんかをして、親交を深めましょう。
ステップ4 連絡先交換
ステップ3で親交を深めることができれば、あとはタイミングを見て連絡先交換です。
結局のところ、恋愛に発展させるためにはスポーツジムで交流しているだけではだめで、ジム以外のどこかで話せるような関係性にステップアップする必要があります。
しかし、この連絡先交換を急いではいけません。
ここで急いで連絡先交換をしてしまうと、相手に「この人出会い目的なのかな」と意識され警戒されてしまいます。
警戒されると、またステップ1に逆戻りなので、ステップ3の会話の時間を長くして、もう連絡先交換してても不思議じゃないくらいの間柄になれた時。
そこが、連絡先交換のタイミングです。
ここまで解説した4ステップを実践してみてください。
結果に一番つながりやすい具体的なやり方です。
出会いにおすすめのスポーツジム
では最後に出会いに繋がりやすいオススメのスポーツジムについてご紹介して終わりにします。
オアシス
先ほどから何度も言及しているスポーツジム「オアシス」
オアシスは月額料金が最も安いだけでなく、筋トレ・ヨガ、エアロビ、太極拳などのグループレッスンも豊富にあります。

※出典:オアシス公式サイト
上記画像を見ていただければ分かると思いますが、このように多くのグループレッスンが開校されているので、男女で交流できるチャンスがあると考えられます。
値段も高くなくて集団レッスンができるのは、すべての条件を満たしていますよね。
オアシスは、全国のあらゆるエリアにあるのでビジネス街にあるオアシスなんて選ぶと良いと思います。
ティップネス丸の内スタイル
ティップネス丸の内スタイルとは、全国展開しているティップネスの丸の内版です。
このジムのコンセプトが、会社と自宅の中間地点のモードチェンジスペースとあるので、仕事終わりにビジネスマンが利用するのに最適です。

※出典:ティップネス丸の内公式サイト
また、雰囲気もオシャレなのがいいんですよね~
もし自分が出会い目的で通うなら間違いなく、このディップネス丸の内に通うと思いますね。
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿は、大きなターミナル駅新宿にあるスポーツジムで、女性に人気のスポーツジムです。
どこのジムでも基本的には男性会員が多いので、ジェクサー・フィットネス&スパ新宿のような女性が多いジムを選ぶのは出会いのチャンスを広げるポイント。


(出典:ジェクサー・フィットネス&スパ)
上記のように設備は綺麗ですし、サウナや温泉もついています。
場所も好立地で女性も多いので、出会いにはオススメでしょう。
おわりに
今回の記事ではスポーツジムで出会うための方法をお伝えしてまいりました。
大切なことは、みんながみんなジムで恋愛したいと思っているわけではないので、それを念頭に置いて行動することです。
なので、先ほどのスポーツジムで出会うためのステップを参考にして、スポーツジム内恋愛を成功させる人が増えることを祈っています。
※他にも出会いのきっかけとなる場所を知りたいという人は、以下を参考にしてみてください!

